top of page

これはお店を訪ねてみたい・・・

地鶏ならではのこの弾力、、、

噛みしめるほどに味わいが広がり、、

さらには、品の良い味付け、、


濃いタレがデロ〜〜〜ンっていう照り焼きチキンもあると思うのですが、

鶏肉の味わいがしっかり感じられて、照り焼きの味が「濃くないのに、しっかり」

というのが淡路どり専門店『淡路どり 上原(かんばら)』さんの照り焼きチキンです。



すもと館で売っている冷凍パックは、リッチな方はぜひお弁当用ストックにどうぞ!!!!


今日は錦糸卵を作って、海苔を細〜く切って、我が家のお庭にワイルドに育っている山椒の木から葉っぱを摘んできて、『淡路どりの照り焼き丼』にいたしましたが、完全にお店クオリティ!?です。照り焼きチキンは湯煎しただけなのですが。。


ついつい気になって、上原さんのHPを拝見しましたところ、気になる記述がいくつかありましたので、ご紹介します。


・照り焼きのタレは、創業以来継ぎ足しながら作っている


そんな商売っけないからねぇって聞いてお店に行ったら、確かにね(笑)お母さんさんの蛋白な口調・・・(「お客様の声」より)


ある日、「お母んとこの肉うまいなっ」、と言ったら、「当たり前やん、専門店がスーパーと同じ肉置いとってどないすんの。(業務用食材は細かくグレードが分かれとって、うちはええのん仕入れてる。)」と窘められた。(「お客様の声」より)


お母んが毎日仕込んでるデリ類は、飲み会の差入れで大絶賛を受けるレベル。生肉も蒸し鶏にしたら皮まで美味しいと(うちでも、よそでも)評判。でもまあ、お母んのキャラが一番かも。(「お客様の声」より)



行くしかないでしょ、これ。




0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page